PC

windows10の高速化で初心者でも簡単できる作業について冷静に考えてみた

パソコン遅いと、イラっと来ませんか?

 

ネットを探せば、対策方法も山ほど出てはいます。

 

どれも行えば若干は変わるかもしれません。

 

でも、ネットで調べられた方、対策方法って簡単!簡単!
とは言っても、結構パワーいるもの多いんですよね。

 

パソコン詳しいならまだしも、そこまでじゃないのであれば、
そこにかかれている記載って結構レベルが高い!
(少なくても私にはそう思う・・・^^;)

 

 

不要なアプリの削除といっても、何のプログラムが必要で、何が不要なのか?
考えるのって結構、レベル高くないですか?

 

中には、「必要なサービスだけ残して、他は解除しましょう!!」とかいうものもあります。

 

でも、そもそも「サービス」ってなんだよ!!

 

中には表には出てこないですが、大切なサービスも存在します。
大事なサービスを削除して、動作おかしくなるかも・・・
なんて考えると、もう、考えたくないですよね。

 

ということで、考えたくなる方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク

windows 10のPCが遅くなっている理由はなんなのか、考えてみた

Windows7の頃は早いものと、遅いもので、そこまで動作の差は無かった様な気がします。

 

使い方も、文書作成だけだったら、メモリ少なめでも十分使用できるとか、
動画編集をするんだったら、大容量のメモリが必要とかよく言われていました。

 

 

私も、当時はwindows7 のパソコンを使用していた時、メモリは標準の4GBで使用していましたが、
当時、どんな作業をしたとしても、ストレスは全然なかった記憶があります。

 

でも、途中でwindows 10の無償アップデートがMicrosoftの陰謀(?^^?)で無意識のうちに行われてしまってから、
徐々に挙動が変わってきてしまいました。

 

windows7からwindows10にアップデートされるときに、確か1時間半くらいかかったんです。

 

ま、OSがかわるんだから、それくらいの時間は仕方がないよね・・・と思っていたのですが、

そのあとも、メチャメチャ時間がかかるアップデートが行われるようになってしまったのです。

 

10.0(リリース当時)

1511(15年11月)

1607(16年8月)

1703(17年4月)

1709(17年10月)

1803(18年4月)

1809(18年10月)

1903(19年5月)

 

このアップデートの数値の意味、年 + 日付(誤差あり)ですからね。

 

1511 → 15年11月

 

たかだか3~4年で8つの版がでています。

 

最近は半年に一度くらいのペースで行われていますね。

 

しかも、これらのメジャーアップデートは容量的にもかなり大きいんです。

 

1903に関しては、3時間位ハードディスクがガラガラ言っていたのを覚えています。

 

Windows7の時でも微々たるアップデートは常に行われていたんでしょうが、

 

更新される量がそこまで多くなかったのか・・・

 

自分の感覚では目立って気づいた感はなかったですね。

 

 

基本、windows 10の場合、OSはProfessional版とHome版がありますが、
Homeの場合、アップデートは半ば強制的に行われてしまいます。

 

ちなみに自分のPCがProfessionalかHomeのどっちかの確認は

 

スタート → 設定(歯車)→ システム → バージョン情報

 

で確認できます。(下記はHome版)

 

しかも、windowsアップデートはバックで動いているので、表には出てこないので、

「なんかPC遅い・・・」と思われている方、多いのではないかと思います。

 

なんか、PC遅い理由の確認方法

 

このアップデート、無意識下に行われていますが、
最近は果たして無意識ってどうなのか・・・

と考えてしまうことあります。

 

アップデートされる量が小さい場合は、処理も軽いでしょうから、
バックで動いているアップデートを意識しなかったとしても、

何かの作業をしている間(メール、ネットサーフィンでもYOUTUBE閲覧)している間に気づけば勝手に終わっているので、問題ないでしょう。

 

でも、これがメジャー(大容量)アップデートだった場合はどうなるでしょう。

 

たとえば、私の場合1903へのアップデートは3時間以上もかかってしまいました。

 

途中から、これはアップデートの問題なんだと、気づいたので、そのPCでの作業はヤメて、
そのPCにはアップデートに専念させました。

 

それでも、3時間もかかってしまったのです。

 

ということは、通常のPC操作の場合、

・Officeのプログラムを起動していたり、
・IEやインターネットのブラウザを起動していたり、
・メールのソフトを起動していたり、

 

が行われていますよね。

 

 

それぞれが、同じPC内で行われると、処理がそれだけ遅くなります。

 

例えば、それで、プラス2時間PC動作が遅くなったとしましょう。
その場合、かかる時間を考えると5時間です。

 

会社帰りに家でご飯を食べて、21時くらいから、普段のPC操作を行ったとして、
どれくらい行うでしょうか?

 

2時間?3時間?

 

5時間もPC操作はやらないんではないでしょうか・・・

 

無意識にPC操作を行っていますから、その後、はどうなるでしょう・・・

 

途中で電源が落とされてしまいますので、

当然「アップデート失敗」となり、次回、PCを起動したときに、再度やり直しになります。

 

「何%完了」となっているのであれば、ちょっとずつ、パーセントが上がっていき、
いつかは終わる可能性ありますが、アップデートプログラムの特性上、
「成功」と「失敗」の2択しか存在しません。

 

「成功」と「失敗」しかないのであれば、PCの使用条件が大幅に変わらない限り、

いつも中途半端な状態で終わってしまい、そのアップデートは「永遠に終わらない」ことになります。

 

結果として、年中アップデート中になってしまい、このPCなんか遅い・・・と悩んでいるのではないか・・・

 

 

と思います。

 

アップデートの問題なのかどうかを確認するには、タスクマネージャーを起動してみてください。

 

タスクマネージャーを起動して、実行中のプロセスを確認する

Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを選ぶか、スタートボタンを右クリックしてタスクマネージャをクリックしてください。

 

 

 

ここでsystemとかsvchost.exeがメモリやCPU、もしくはディスクの容量を圧迫していれば、
windows Updateの問題が起きている可能性が高いです。

 

windows10で初心者が自分で唯一可能な高速化の対策は何?

もし、パソコンがフルパワー動いていたら、どうすればいいでしょうか?

 

とにかくアップデートを一刻も早く終わらせる

 

とにかく、一時的にでも凌ぐには、
一旦、アップデートを終わらせるしかないです。

 

その間はそのPCに出来るだけ触らず、ひたすらアップデートに専念させます。

 

アプリも極力立ち上げないようにしてください。

Google Chromeとか結構メモリ容量大きいので、迷わず終了してください!

 

再起動が終わった後、windows  updateを確認して、最新の状態と表示されるまで、
アップデートを繰り返していただき、とにかく「最新の状態です!」と表示されるまで
アップデートを行ってください。

 

この表示が出ればOK!

 

この作業が終われば、基本的にwindows の操作中に異様に遅いということはあまり感じられなくなります。

ただし、

・Windows10起動時に要する時間
・起動時にすべてのドライバが読み込まれて、マウスを動かしたときにカクカクしなくなるまでの時間

 

はどうしても避けられません。

 

なので、これに対する対処としては・・・

 

使う予定があるときは、前もって電源を入れる!

余裕をもってPCの電源を入れて置き、タスクマネージャーを開いておいてください。

・CPU
・メモリ
・HDD

のどれかが100%近くに貼りついている間は重いので、それぞれが安定して70%台になってからPC操作を始める方がおすすめです。

 

 

これくらいに落ちれば、問題ないでしょう!

 

PCの電源を完全に落とさない(環境にはちょっと優しくないですが・・・)

あとは、PC電源を完全に落とさず、スリープモードを多用するという手もあります。

 

 

windows のアップデートの時以外は、スリープモードを使用してPCの電源をおとさなければ、
操作するときの復帰は早いです。

 

どれも、イマイチ・・・と思われた方( ;∀;)

この問題に関する最終的な解決法としては、残念ながら、
「高スペックへのPCの買い替え」しかないのではないか?と思います。

 

PCが詳しい人(今後、詳しくなりたい人も・・・)は、

インターネットで調べて、PCが遅い原因を突き止めて、そこから、

 

・不要なアプリやサービスを停止したり
・視覚効果をシンプルにしてPCを軽くしたり
・CPUのパフォーマンスをギリギリまであげたり
・メモリを増設したり
・ハードディスクをSSDに変更したり
・レジストリを書き換えたり
・フリーソフトを使ったり

などなど・・・

 

いろいろな高速化の作業を行えるかもしれません。

 

これができるのは初心者と違って、何か起きたとしても、

 

・それに対する対処がササッとできる
・やばそうな作業の際はバックアップをとっている
・詳しい人は無意識のうちに伏線を張ってから、作業をしています。

 

だから、被害を最小限に食い止められることが多いのです。

 

でも、PCにそれほど詳しくない人が、このあたりの高速化のための作業を作業の意味も分からずに行うのは・・・

ハッキリ言って、無謀すぎると思います。

 

もちろん、今後、詳しくなりたいのであれば、失敗覚悟で挑む必要はありますが・・・^^;

 

それこそ、エイヤーで必要なソフトを消してしまって、
アレ、なんかやっていたら、PCが起動しなくなった・・・とかなってしまったり、

 

もしくは、良くわからないうちにウィルスソフトやWindows defenderを停止してしまって、
何かのきっかけで画面に現れた、

 

「あなたのPCが危険にさらされています!対処はコチラ!」とか
「いまパソコンを高速化したいのであれば、こちらをクリック!」とか
「あなたのPCにウィルスを検出しました。いますぐ、こちらをクリックして駆除してください!」

 

などの、ちょっと怪しい文章に騙されて、怪しいサイトに飛んで、
よくわからない微妙なお金をクレジットカードで支払わされて・・・

 

でも、全然効かない。起動したら最近HAOとか表示されるんだよね・・・

 

なんてことが起きるのが関の山です。(これ実話です^^;)

 

もちろん、PCを購入して保証内だったり、数年だった場合はサポートを受けて早くするという手もあります。

 

でも、5年も6年も使っているPCなのであれば、
いずれは今のPCもそう長くないうちに壊れる可能性も高いと考えられます。

 

でしたら、いっそのことPCが生きているうちに新しい高スペックなPCを購入してしまって、
設定や必要なファイルを引き上げてしまった方がいいのでは???

 

とも思うのですが、いかがでしょう?

スポンサーリンク

裏技編 !初心者向けの究極のwindows高速化対策!

いやいや・・・パソコンを新規で購入するなんてありえない!

 

そんな安いものではないし・・・

 

そんなときはどうしましょう???

 

こんなとき頼りになるのは・・・

 

「持つべきものはお友達!!」だと思います^^;

 

いっそのこと、ダメ元で友達に頼んでみるというのはいかがでしょう?
近くにパソコンにちょっと詳しげな人はいませんかね?

 

流石にタダでは申し訳ない・・・という場合は、
食事をおごったり、お小遣い程度の謝礼でお願いしてみるというのも、一つの手です^^;

 

友達に頼む場合は、友達のもっているPCをチェックしておく必要があります。

 

今回はwindows10のお話なので、友達がパソコンにいくら詳しくても、
アップル製のマックを使っている場合は、あまり期待できません。

 

自分と同じように、windowsのコンピュータを使っている友達を探してください。

 

そんな友達いれば苦労しない!!というあなたへ

自分、そんなPCに詳しい友達いないし・・・
という場合は諦めるしかないでしょうか?

 

大丈夫です!まだ、あきらめなくても大丈夫です。

今は友達じゃなくても、「パソコンに詳しい人と友達になる」という手もあります。

 

そんなことを言ったって、どこに、そんな友達がいるでしょう???

 

ネット上には、自分の得意なスキルをお小遣い程度の料金で売っているサイトがあります。

 

ここのサイトでお願いしてみるという方法があります。

 

 

例えば

「PC操作を遠隔でします」というサービスがあります。
ここのサービス↑をちょっと見てみてください。

 

サービス内容の中には

「動作が重くなってしまった」

というのもありますよね!

この人に頼んでみるの、いかがでしょう?

 

他にも、ビデオチャットで相談に乗ってくれたりするサービスもありますね。

 

「1時間以内でパソコンの「困った」を解決します」

↑ここのサイトもビデオチャットを使ってトラブルを解決してくれるとのことです。

 

ほかにも検索欄で検索ワードを入力してみたり、

 

ITサポートの分類から、自分に合ったタイプのサポートを探すことができるので、
少々のお金はかかりますが、対処できる可能性は上がるのではないでしょうか?

 

という感じで、ネット上からPCのトラブル対策をお願いもできるので、
保証外になってしまって、日も浅く、PC購入に踏み切れない方はご利用されてみてはいかがでしょう。

 

 

この「ココナラ」というサイト、良くないですか(^^♪

よかったら、ご検討されてはいかがでしょう。

 

 

なお、ちょっとでも、お得に利用されたい方は、下記のクーポンコードを登録することで、
300ポイント(円換算)もらえます。

 

お金を節約されたいかたは、少々面倒かもしれませんが、以下から登録し、クーポンコードを入力してください。

(筆者のクーポンコードです(^^♪)

 

ココナラ登録はここから

 

【クーポンコード入力方法】

クーポンコードを入れるところが分かりにくいので、簡単に説明しておきますね。

 

ホームページのマイページアイコンをクリックします。

 

 

「保有ポイント:0」をクリックしてください。

 

友達を紹介して・・・のバナーをクリックします。

 

 

 

「お友達の招待コードをお持ちの方はこちらでポイントゲット」

をクリックしてください。

 

 

表示された画面で「招待コード」欄に

 

x6mb23

 

と入力としていただき、「登録する」をクリックして、完了します。

 

 

 

お友達作戦、いかがでしょう?

 

意外となんとかなりそうな気がしましてきませんか?^^;

 

PCが苦手な人向けの重いPCの対処方法まとめ

今回、記事をまとめるため、いろんなサイトを見て回りましたが、
あらためて、PC初心者がPCの動作が重たいときに行う操作はリスクの割にパワーのいる作業だと思いました。

 

メッチャ時間をかけても、殆ど効果がなかったらメゲますし、
遅いだけでなく、動作がおかしくなってしまったら、ふんだりけったりですよね。

 

なので、初心者でも唯一できる作業としては、

・ 時間があるときに、 ひたすらwindows updateを行い、すべてのアップデートを終わらせてしまう。
(このwindows Updateの作業の間、他のプログラムは一切起動しない。)
です。

windows Updateを試した後も、起動時に時間がかかる場合は、

・時間に余裕をもって電源を入れる

・電源は落とさずにスリープモードを活用する。

・この待ち時間を短縮したい場合はPCが古い場合はPCの購入も視野に入れる。

・PC更新のお金はない!現状のPCで何とかしのぎたい場合は詳しい人に頼む!

 

あたりが、実質上、初心者にも優しい対処なのではないかと思われます。

如何でしょうか?

 

以上!参考になりましたら幸いです。

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント